富士市 Y様 台所排水つまり
富士市鵜無ケ淵 Y様 台所排水つまり除去作業



本日のご依頼は、富士市鵜無ケ淵にお住いのお客様です。
台所の排水の流れがおかしいので見てほしいとお電話を頂きました。
普通に蛇口の水を流している程度であればそれほどつまっているという感じはなく、洗い桶で水を貯めて一気に流すと排水口に水が溜まってしまいます。
シンク下の収納を開け、排水の配管を見てみました。
流し台下の床が濡れていました。床下でつまった水が溢れ出てきている為です。早く気付き呼んで頂いて良かったです。
ジャバラホースを外し、床下の配管内を点検したところ、何やらいろいろ物体が見えます。
どうやらはしやスプーンらしきものに見えます。
掃除等で排水溝のふたを外し、誤って流してしまったのでしょうか。
いろいろなモノを駆使し、つまっているモノの一部は引き出すことが出来ましたが、大半のモノは何か引っかかっている様でなかなかうまくいきません。またつまっている個所が床から60~70cm程下で、トング等が届かないので苦戦します。
床下収納を開け、配管を見てみると、丁度45度のエルボあたりで引っかかり、噛んだような状態の様です。これではなかなか引き出すことは難しく、しかもかなりの量です。
幸い、床下の配管は露出でしたので、床下に潜り配管を切断して取り除く他無いようです。
早速床下に潜り、無理な体制ながらなんとか切断。切った配管内から異物を取り除き、また配管をやり直しました。
つまっていたモノ、その量を見て、私もお客様もびっくり。
歯ブラシ、ストロー、はしにスプーン、フォーク、またビニール袋まで。
誤って流したのはつい最近ではないようだとの事で、逆に良くこれだけの量がつまっていて、これまで流れていたものだと思われます。
とにかくつまりを完全に除去でき、今後はお掃除等の際にはお気を付け下さい。