富士宮市 W様 洗面蛇口水漏れ
富士宮市東町 W様 洗面蛇口水漏れ蛇口交換


本日のお客様は、富士宮市東町にお住いのお客様からお電話を頂きました。
洗面台の下で水漏れがあるので一度見に来てほしいというものでした。
お伺いしてみると、使用されて20年以上、ツーホールの洗髪シャワー付きのシングルレバー式洗面蛇口でした。
洗面台の下の収納内にある水受けタンクに水が溜まってしまい、一週間に一度水受けのタンクの水を捨ててご使用されていたそうです。
この水受けタンクの役割というのは、ホースをが通る隙間に飛散った少量の水を受ける為のもので、その程度の水量であれば自然に揮発してしまいます。
今回はシャワーホースが亀裂によって水漏れを起こしてしまい、一週間ほどで捨てなければならない程貯まってしまうという状況でした。
この様なケースで水が溢れて2次被害にまでナルなるケースも少なくありません。
こちらのお客様は幸い溢れる前に気付き、2次被害を免れることが出来ました。
ご使用されてかなり年数が経ち、交換部品がありません。
こうなると蛇口本体の交換となります。
初めお客様はシャワーホースが無くても良いとおっしゃられ、ツーホールの内一つを使ってワンホールタイプでいろいろな蛇口を探していましたが、どれも吐水口が背面に近く、また低くもなる為、こちらのお客様のニーズには合っていませんでした。
結局、現状の同タイプのLIXIL INAXのSF-800SUで落ち着き、今後何かしらで入浴出来ない際も洗面台で洗髪が出来る方が良いという事になりました。
また在庫もあり、即日交換できるという事で、また作業日を設定する煩わしさも無い事も選択理由の一つでもありました。
交換作業を終えてみると、靴やちょっとした洗濯ものを洗う際には吐水口が高い方が良く、洗面等には背面から距離があってよいという事で、洗濯は間違っていなかったとおっしゃられていました。