富士市 T様 台所排水つまり
富士市広見 T様 台所排水つまり高圧洗浄作業


富士市広見のお客様より、台所の排水がつまって困っているとお電話を頂きました。
お伺いしてみると、台所の排水がつまっており、シンク下の配管からあふれ出し床が水浸しになっている状態でした。かなり床板が水を吸って傷んでいます。
お話を伺っていると、1年程前に同様の症状があり、別の業者にお願いし高圧洗浄作業を行った様でした。その際にはかなり時間をかけて作業をされたそうですが。
お客様より再度高圧洗浄作業をしてほしいとご依頼がありお見積りをさせて頂き作業に入りました。
配管が床下を5m程通った辺りでで外に出てマスがあります。そのマスから高圧洗浄のホースを突っ込んで作業を始めました。
つまりと配管の曲がりが多くなかなか入りにくいですが、汚れた水とともに汚れの塊がでてきました。
この1年間で貯まった汚れではなく、前回の作業では取り切れなかったものと思われます。
簡易的な高圧洗浄機で安価な作業をしている業者もあると聞きますが、やはりしっかりした高圧洗浄機を使用しての作業が必要と思われます。
一か所目のつまり箇所はつまりが解消、汚れを取り切れましたが、その先のつまり箇所でなかなかノズルが入っていきませんでした。
ノズルの形状を換えてみながら作業を進めていきますが、ある程度の汚れの塊は出てきますがなかなかその先まで入っていきませんでした。
やむなく室内にホースを引っ張っていき台所下からホースを入れていきます。
貯まった水がなかなか引いていかないのでとても作業性が悪いです。
一度ワイヤーを入れて水が引くようにしてから高圧洗浄作業をすることにしました。
数メートルワイヤーを入れていくと何とか水が引くようになりました。
これでガンガン高圧洗浄をしていけます。
格闘する事3時間ほどで何とか配管全体の汚れを搔き出すことが出来ました。
今回は配管経路や勾配、マスの位置、シンク下の形状等詰まりやすく、また高圧洗浄作業がしにくい状況で苦労しましたが、お客様にも喜んで頂けて報われました。